ていいちOTP

 先日のニュースで仙台を拠点とする球団の優勝パレードのことが報じられていました。華やかなパレードに大勢の人が詰めかけていました。ビックリするほどの群衆でした。
 そしてパレードをやるための費用にも驚きました。警備費・運営費・記念品関連・広報費・事務局費で1億5千4百万円だそうです。これは地元球団をもてなす為の費用だそうです。
 そんなお金を復興のため、被災した人々のために遣えばいいのに…と思います。経済的な波及効果があり間接的には自治体が潤うので被災した人にも経済効果があることを理解しますが…。
 そんなことを考えていましたら、思い出しました。伊勢神宮の式年遷宮です。今年はその効果?で街を訪れる人が一千万人を超えたそうです。観光関連の街の人は嬉しいのでしょうけれど、その費用を知って言葉を失いました。今回は550億円だそうです。
 以前から式年遷宮については疑問に感じていましたが、費用がこれ程とは…、昭和24年には戦後復興期で28年に延期されたそうです。今も大震災の復興の目途もつかないのですから550億円を震災復興に遣えばよいのに!と思うのです。
 もちろん、経済的な波及効果がある筈ですが…それでも信じられない無駄遣いだと思えます。
 どうして20年に一度建て替える必要があるのか?ネットで調べると、私のような者は罰当たりだとか“歴史を勉強し直せ”とか書かれていますが、ごく素直に考えれば震災のあと苦しんでいる“人々の痛み”を伊勢神宮の神さまがご存知ない筈はなく、神さまも『式年遷宮よりも東北の人々を助けよ!』と仰っていた筈です。
(2013/11/26)
 先日新聞で「特養入所者の食費・居住費について預金1千万以上は補助対象外 」という記事が載りました。特養に入所している人の食費・居住費は2005年から自己負担になりました。その為低所得者に限って補助されてきたそうです。今回、年金収入80万円以下で補助を受けている人でも預貯金その他で1000万以上ある人は補助対象から外す、更に預貯金がなくても不動産などがある人も同様に補助しないことになるというのです。
 お金に十分余裕がある人には補助する必要はないというのですから、一見間違っていないように思えますが本当に間違ってないでしょうか?今の時点では少なくとも間違っていないかも知れません。それでも何かスッキリしません。どうしてなのか?思い巡らせました。それは人それぞれの『来し方』を考慮に入れていないからです。
 若い頃からの長い年月、どれ程の収入があり、どれ程を老後に備えて遣わずにとっておいたのか、どれ程を遣って楽しんできたのかについて考慮されていません。まぁ客観的に考慮し辛いのかも知れませんが。
 極端に考えれば、若い頃好きなだけお金を遣って過ごした人と昔から老後を思って貯蓄してきた人がいるとすれば、貯蓄を心掛けた人は補助対象外になるわけです。そんなことアリか〜!と思うのです。
 『無い者勝ち』というのは…どんなものでしょう?
 そんなことを考えてしまいました。
(2013/11/16)
  新潟県立近代美術館で〈オランダ ハーグ派展〉が始まりました。ハーグ派といっても知識がありませんでしたが、ネットでサイトを見て観たくなりました。
 まだ残暑があり、時折強い雨が降る陽気の中を走りました。おかげで涼しいドライブでした。天候が悪いので見学者は少なく寂しいほど…。よい雰囲気の絵が沢山ありました。遥かな国の100年以上昔の作品になぜか郷愁を感じました。今回はサブの企画展を観る余力を残しておくため、サラッと鑑賞しましたが却っていい気分になれました。
 途中で小学生がたくさんやって来ました。訊けば、2・3点を選んで感想を書く“お勉強”なのだそうです。…たった2・3点か!?と思いましたが、気付きました。子供たちに感想を書かせるのが目的ではなく、美術館の雰囲気や本物の美術作品を“ちょっとだけ真剣に”見せる学習に違いありません。感想は実は二の次でしょう。子供たちが将来心豊かになるための素晴しいお勉強です。
 このところ関東圏の東寄り?で竜巻が頻発しています。アメリカで竜巻が発生したという映像をよく見ましたが、日本で竜巻なんて以前なら信じられないことです。地球規模の天候の変化のひとつなのでしょうか。
 長くて90年くらいの人生の中で経験することなど地球規模の自然の動きの中では目に見えないほどの小さなものかも知れませんが、不気味です。

(2013/09/06 )
 全国の有識者が懸念している《特定秘密保護法案》が衆議院を通過して参議院へ回りました。NHKの〈視点論点〉でも賛成反対の双方の論者が出演していました。その昔、日本では似たような法律のもと無謀な軍部の暴走を経験しています。(私はまだ生まれていませんが)今回の法律が成立すると昔の日本のようになる恐れがあります。
 一方、賛成の立場の人は『国家秘密に関する法律が整備されていないので日本はスパイ天国である。…これでは国際的に信用されない』と言います。こちらもなるほどと感じました。
 私は幼児期に“戦後を経験”しているので為政者が都合の悪いことを何でも秘密にしてしまうのではないかと懸念します。余程精神的なバックボーンがしっかりした人でなければ、『相手に分からなければ、何でもやってしまう』のが人間です。一連の食材偽装も同じです。食材偽装くらい“どぉってことない”と思います。しかし国民の知る権利を蹂躙している国では歴史的に(近年を含めて)為政者に都合が悪い人々が粛清されてきました。
 スパイ天国というのも困りますから…どうしたらいいのでしょう。結局、法律を運用する人間の心が高潔であることに期待するしかないと思います。実際には“あくまで高潔”なのは神さまだけ、人間はイザとなれば(法律の縛りがなければ)何でもやってしまう存在です。
 似たような法律が必要だとは思うのですが、識者が論じているように為政者が気ままに秘密指定できないような『縛り』が必要です。法律は一旦成立すると文言が独り歩きします。現在の為政者が国益のための法律だと信じていても、将来の為政者が、ほんの“一部の人々”に有利な法律の運用をするのは過去の我が国の姿を思い返しても明白です。
 しかし与党議員の数が増え過ぎなければ、こんな事態にならなかったのです。多くの人は『経済』を思って票を投じるかも知れませんが…? 棄権したなんてことは?…私たちには選挙で投ずる一票の他には実質的に政治に影響を与えることは殆ど不可能です。
(2013/12/06)
 新潟にもやっと秋深い季節がやってきました。からりとした秋晴れになると胸の奥から何かが湧き上がってくるような気がして心地好くなります。煩わしい世間の事々をすっかり忘れて幼児のような気分で過ごしたいのですが…。
 昨日テレビを見ていますと非嫡出子の相続分が嫡出子の半分とした民法の規定が憲法に違反しているという最高裁の判断について賛成派と反対派が論じていました。どちらの側にも理があると思いました。
 聴いていて学生時代に「法学」という一般教養の授業を思い出しました。授業では財産の相続は“社会的には”親の介護義務とセットになっていると教えられました。相続権のある者は介護義務があるというわけです。つまり社会的に介護が保障されているなら親族の財産相続はゼロになるべきという考え方です。
 当時、西欧のある国では3代相続をすると相続財産がほぼゼロになっていたそうです。まぁそれぞれの国情があるわけですが原理的に理屈が合います。
 テレビの論議では、その点が全然出てきませんでした。気づかないのか、避けているのか。
 リタイヤをしたら幼児の頃のようにのどかな気分に戻れるかも…と思っていましたがやはり無理のようです。いろいろと“知ってしまった”からですね。
(2013/11/06)
 ここ下越地方でも秋がますます深まり…の筈なのですが台風が次々やってきて雨・風の日々が続いています。しかし全国的に激しい雨による災害が発生していることを思えば、何とか無事に過ごすことができありがたい限りです。
 こんなに災害が多発するのは地球温暖化の影響と地球規模の巡り会わせなのでしょうか。被災地の山の斜面の崩落をニュース映像で見ますと、“あんな斜面は日本中何処にでもありそう”な気がします。日本は山国ですから…。この台風の季節が早く過ぎ去ってくれればいいのですが。
 先日、我が家の2台目のワゴンRの車検を済ませてきました。今回のクルマは冷却水が超ロングライフですから交換しませんでした。1台目と同じくブレーキフルードの交換だけにしました。作業はスズキさんにお願いしました。ライトの光軸は弄らずにコースへ入りました。OKになりました。
 以前は車検場の前にあるT商会さんで予め光軸調整をしてもらったのですが、もう4・5回は予めの調整なしでOKになっています。現在のクルマはダートで荒い運転をしなければ予めの調整を依頼しなくても大丈夫です。車検有効期限が9月と11月ですから、“また2年後”になりました。 
(2013/10/27)
 台風のせいで10月だというのに真夏の陽気になり大いに戸惑う日々でした。しかしさすがにここ2・3日は良い天気でも涼しい気温で秋を楽しむことができるようになりました。
 地元密着型?旅行会社の広告で見た、猪苗代湖の東にある〈額取山〉へ登ってきました。最初の頂上らしき山〈大将旗山〉から幾つもの小さな山を上り下りしながら目的の頂へ到着しました。
 ツアーでは額取山から、さらに郡山市方面へ下りてゆくルートですがクルマで行くと駐車場へ戻らなければなりません。登るばかりでなく小さな峰を6つほど上り下りするので体は思ったよりも辛くありません。約4時間山道を歩きました。天気に恵まれ、遠くが見遥かせ、適度に疲れました。
 我が家では妻が庭と玄関前にヘブンリーブルーを植えました。夏の暑い時期には全然咲いてくれなかったのですが、涼しくなり始めた頃から毎日咲き誇っています。かわってます。こちらが10/15のヘブンリーブルーです。植える時期が遅かったのでしょうか?
 inspiron 660s (windows 8、64ビット版) にもやっと慣れてきました。PCの機械とOSの大まかな全体像が分ってきました。w8は起動時の立ち上がりが早いのです。また Corei5(3330s)の能力がいいのかメモリを8GB実装しているせいかサクサク動きます。これがいつまで続くのか?…です。
(2013/10/15 )
  約2週間、パソコンを触っていませんでした。…実は9月19日にパソコンが臨終を迎え、やむなく新調しました。DELL inspiron 660s (CPUは i5 3330 で8GBメモリを実装しています。64ビット版Windows 8です。 今までよりも筐体が小さく拡張性はありませんが、私のように高度なゲームなどしない者にとっては十分かもしれません。そんなことよりも Vista から Windows 8になりましたので操作が理解できず、慣れず困っています。
 パソコンなしで過ごした約2週間、いろいろ考えました。ワードやエクセルで作った文書、デジカメで撮った画像もすべて1と0のデジタルデータで、パソコンやディスプレイ、或いはプリンターがなければ目に見えない幻に過ぎないのです。…紙に印刷されたものが最も確実ですが、一旦パソコンを使う生活に慣れると便利さを手放せないものです。
 幻といえば私たちが実在すると思っている目の前の世界も、眼に入ってきた光を画像として感じているわけですから本当は人それぞれに色も形も少しずつ違っているかもしれず、言葉などで“それら”を同定しているのかもしれません。……また理屈っぽい悪い癖がでてしまいました。
 短い秋の晴れの日を見つけて楽しみたいと思っています。
(2013/10/05 )
  巨大な台風が列島を縦断しました。あちこちで川の堤防が切れたり土砂崩れが発生したり大きな被害が出ました。殊に京都嵐山の渡月橋の映像には驚きました。地球規模の自然の営みの前に人間の力の限界を見せつけました。…最近関東圏で発生している竜巻といい、大雨といい、不安が募る出来事が頻発しています。なんとか早めに静まって欲しいものです。
 最近PCの起動に時間が掛かるようになりました。PCをONにしてから20分もかかるときがあります。アカウント選択画面までは速いのですが…。いろいろ考えた末、最近買った外付けHDDの中身と交換しようと…挑戦しました。データを移動して空っぽにし、フリーのクローン作成ソフトを利用して、クローン作成用ディスクを作り、PCをONしてメーカーロゴが出ている間に「F12キー」を連打して…クローン作成画面が出現します。しかし500GBのクローンを作るのに6時間30分もかかりました。まぁそれでも新規にOSをインストールし直すよりも面倒が少ないです。
 何でも長く使えば使うほどトラブルを経験して“あまりやりたくない勉強”をすることになります。
 PCの症状が改善されればいいのですが、まだまだ未知数です。

(2013/09/17 )

space

inserted by FC2 system