ていいちOTP

画像をクリックで大きくなります。拡大画像からはブラウザの戻るボタンで戻って
ください。
画像に×印が出たら右クリックして「画像の表示」を押して下さい。
たくさんのの中から特徴がある画像を並べてみました。美しい写真のサイトはたくさんあり、私など足元にも及びません。偶然撮れた画像・斜に構えた画像・日常見られない 画像?をごらん下さい。
(2014,4,19) 新潟市秋葉区にある〈鉄道資料館〉を訪れました。これは珍しい保線用自転車です。勿論現在は自転車など使わないでしょうけれど。

space

(2014,9,21) 公園にあった銀杏の木にギンナンが実っていました。
(2014,9,11) 玄関先のどうだんの樹で見付けました。カマキリの抜け殻です。カマキリも脱皮を繰り返すのでしょうか?これは小さいものです。黒いのは万年筆です。(2)
(2014,9,21) 新潟市の鳥屋野潟公園でのヒツジ草です。水面に映る影も見えます。思ったほど良い絵になりませんでしたが…。
(2014,9,21) 鳥屋野潟公園の競技場のアンツーカにひかれた白い曲線が端正で面白いと思いました。
(2014,5,24) 庭で咲いたクレマチス(鉄線)です。
(2014,9,11) 玄関先のどうだんの樹で見付けました。カマキリの抜け殻です。カマキリも脱皮を繰り返すのでしょうか?これは小さいものです。黒いのは万年筆です。(1)
(2014,8,15) 神林とら堤公園です。新聞で紹介されているのを見て“ガソリン撒き”に行ってきました。昔からあるため池を以前に改修したといいます。
(2014,8,15) しかしここへ行くまでの道は狭く舗装なく…地元の人以外の来訪者を想定していないようでした。
(2014,8,22) 角田山 浦浜コースを歩いている時、妻が撮影しました。ストロボONで迫力が出ました。ブナの大木です。
(2014,5,29) こんなに古くても検定を通過しているので今後10年リユースするのです。資源の有効利用の観点から理解しましたが34年も使用できるとは…。
このメーターが次に交換されるまで命があるのかどうか?
(2014,5,24) こちらが我が家のジャガイモです。〈キタアカリ〉という品種だそうですが違うかもしれないとのことです。どんな芋が採れるのか。
(2014,5,24) きっと農家の人には珍しくもないのでしょうけれど、これは妻が庭で咲かせたジャガイモの花です。私は初めてシッカリ見ました。
(2014,4,20) 酒田市美術館で安野光雅さんの企画展をしていたので訪れました。『日曜美術館』で観たのですが津和野までは遠くて…。この美術館まで180キロ程ですが好きでよく訪れます。
(2014,4,20) 美術館のエントランス?から前庭を採りました。遠くに鳥海山が見えます。鳥海山はアップもいいですが遠景も美しい山です。
(2014,4,19) 実物の新幹線車両です。懐かしい上越線の塗色です。
(2014,4,19) 実物の運転席です。左がマスコン、右がブレーキですね。マスコンがあるので電車だと思います。
(2014,4,19) これは非電化区間を走る気動車のディーゼルエンジンです。排気量が大きく低い回転数でも大きなトルクで列車を走らせます。
(2014,4,19) 鉄道資料館に展示されていたNゲージです。実写そっくりにできています。
(2014,4,12) 新潟市北区豊栄の福島潟で春恒例の菜の花畑が満開になりました。(その3)
(2014,4,12) 新潟市北区豊栄の福島潟で春恒例の菜の花畑が満開になりました。(その2)
(2014,4,9) 珍しくもない水仙ですが明るい陽の光のもと黄色が美しく映えました。
(2014,10,09)(19:19) 10月9日の皆既月食を2階の窓から撮影しました。殆ど全部地球の影に隠れました。三脚使用、RAWで取り出し、長辺1200 ピクセルにしてUPしました。(2)
(2014,10,09)(18:45) 10月9日の皆既月食を2階の窓から撮影しました。少し欠けたところです。三脚使用、RAWで取り出し、長辺1200 ピクセルにしてUPしました。(1)
(2014,6,1) 庭で咲いた面白い花です。妻が活けてくれました。ニゲラという名の花だそうです。
(2014,5,29) 14,05,28,10年ごとの電気のメータ交換になりました。新しくなった?メーターは、なんと24年も昔に製造されたものでした。電話で「大丈夫ですか」というと点検し検査を通過しているとのことでした。
(2014,4,19) これは新幹線の車輪です。モーターの動力を伝えるギヤとローラーベアリングがあります。間近で見ると大きなものです。
(2014,4,9) 庭のヒヤシンスが咲き始めました。
(2014,4,12) 新潟市北区豊栄の福島潟で春恒例の菜の花畑が満開になりました。
(2014,4,3) 花粉の春が訪れました。豊栄方面へ走っていると二王子山(1420m)が太陽で輝いているのに気付きました。
inserted by FC2 system