ていいちOTP

たくさんのの中から特徴がある画像を並べてみました。美しい写真のサイトはたくさんあり、私など足元にも及びません。偶然撮れた画像・斜に構えた画像・日常見られない 画像?をごらん下さい。
(2001,9,10) 青森県鶴田町にある木製の〈鶴の舞橋〉です。津軽富士見湖の水が少なくなっていました
(2002,9,23) 山形県鶴岡市にある加茂水族館、美しいイソギンチャクです。鄙びた場所にあるクラゲで有名な水族館です。
(2003,4,19) 福島県三春町の〈滝桜〉が満開、滝桜に向けてカメラの放列が凄く、こちらを撮影しました。
(2003,8,13) 鳥海山、御浜から鳥海湖が真下に見えます。
(2003,9,23) 早朝 5:01 〈道の駅いいで〉での一コマです。ストロボがパラついている雨を光らせ珍しい画像になりました。

space

(2003,11,3) すっかり日が沈んだあと月下美人があれよあれよと開き始めました。満開もいいですが…。
(2004,5,15) 一度は見たかった立山黒部アルペンルート、室堂近くの〈雪の大谷〉です。もっと高かったらしいです。
(2004,10,2) 野沢温泉にある〈おぼろ月夜の館〉(高野辰之記念館)です。ステンドグラスがのどかな風景です。
(2004,11,21) 山形県米沢市の〈旧米沢高専〉を見学した際駐車場にあった紅葉です。あまりの鮮やかさに驚きました。
(2004,12,23) 諏訪湖畔公園にある羊飼いの彫刻群です。とても珍しいと思いました。この辺りは非常に気温が低くなります。
(2005,4,13) 京都からの帰りに福井の丸岡城を散策しました。小さな城郭ですが品のある落ち着いた公園になっています。
(2005,6,21) 福島県の裏磐梯檜原湖の近くで咲いていました。たまたまクッキリ撮れました。
(2005,8,10) 庭のゴーヤの実がすっかり熟してしまい、こんなになりました。
(2005,9,24) こんな時期にヘブンリーブルーがきれいに咲きました。
(2005,10,20) 八方尾根から唐松岳へ歩いている時、遠くに浅間山の噴煙が見えました。
(2005,11,1) 山形市内にある教育資料館です。旧山形師範学校です。こんな擬洋風の建物が気に入っています。
(2005,12,19) 新発田市郊外を走っているとき突然雪雲が薄くなり光が溢れてきました。とても冷える日でした。
(2006,1,21) 冬の大峰山(新発田市)から下りてくるときに見付けました。雪の表層の一部が巻物のように転がり落ちます。
(2006,5,24) 宮城県登米市にある〈旧尋常小学校〉です。隣にある現在の校舎ができるまで小学校として使われていたそうです。
(2006,6,11) 酒田市の沖に浮かぶ〈飛島)の一角です。トビシマカンゾウが咲き誇っていました。
(2007,9,9) 我が家の庭に“キアゲハ”がさなぎを作りました。これは成虫になったばかりの画像です。
(2007,12,4) 高知県の足摺岬からの朝日です。四国ツアーでの一コマです。
(2008,12,17) 山形美術館の前庭から望む鳥海山です。もうかなりの冠雪です。
(2008,12,20) 新潟市の“新潟島”を歩きました。関屋分水路に強い太陽が反射しています。
(2009,4,9) 上越市高田の“大観桜会”での一コマです。堀に沿って並ぶ彫刻が露店のテントに取り込まれています。この感性!
(2009,5,12) 新発田市郊外にある内の倉ダム湖の周囲を歩きました。一周8キロあります。
(2009,5,12) 新発田市郊外にある内の倉ダム湖です。ダムの上流側の春です。
(2005,9,) 突然異質な画像ですみません。昔から好きだったドイツ軍用のルガーです。
画像をクリックで大きくなります。拡大画像からはブラウザの戻るボタンで戻って
ください。
画像に×印が出たら右クリックして「画像の表示」を押して下さい。
inserted by FC2 system